
普段はジムに行ってカロリーも気にして節制してるのに今日はクソみたいな怠惰さだったなおい



今日は朝から一日だらっと何もしたくなかったのだよ
3月に入りソファー空間設置、昇降デスクを高い位置に固定する事で何とかPCに向かえる体になってきました。最近平日は2日に1日は8時過ぎからジムで1時間汗を流してきてから夕方までPC作業するスタイルになってきました
それでもやはりたまに急に感情の落ち込みが激しいなと感じる事があるのでその時は抗不安薬を半錠ガリっと砕いて飲んでいます
今日は朝からソファーで映画を見ながら間食をし続ける怠惰な1日を過ごしてしまいました。多少罪悪感アリ。
平日は規則正しく7時前には起きて夕方までは活動しているのでそこまで気に病む事もないだろうと思いつつダメですね
ここ数日は必ず決めなくてはならない事が2つあるので、その答えを優先度高で考えています
- 復職するのか?しないのか?
- そもそもエンジニアを続けるのか?
続ける場合は今まで同様の開発なのかそれともQAやサポート寄りにするのか。正社員なのかそうではないのかなど
頭の中で常に考えていたのですがまとまらないので思考整理のために下記を試しています
- 実際にメモ(ipad)に書き出す(キーボードの文字入力に比べ脳が記憶しやすい)
- ipadで無限ノートを使って一旦思いつくままに全て書き出す
- Mapify(AI×マインドマップ)
無限ノートで実際に手を動かし思いのままノートに書き出す事で頭の中で考えているだけに比べて確かに分かりやすい。でもまだ答えに結びつかない。なので今回Mapifyという思考整理に大いに活用できそうなAI×マインドマップアプリを利用しています
利用するためにはクレジットと呼ばれるものが必要です。利用時にクレジットを消費してマインドマップが作成されるのでこのクレジットがなくなると利用できなくなってしまうのですが、お試し版では10クレジットしか提供されないため正直一瞬で消し飛んでしまいお試しも何もできませんでした、なのでBasicプランを月額契約して現在考えを詰めています
とはいえ中々まとまる問題でもないので1日の中で考える時間の上限を決めて、他作業とバランスをとって進めています
そうだ、けんぽから疾病手当の申請書について指摘事項があり返却されたのでその件で週明けに人事とやりとりしないとならないんだった。。やはり憂鬱だな。しかも指摘されたのが事業主が記載するページ。。
ま、何事も勉強か仕方ない
コメント